貞子の日々奮闘記録

育児・食べ物・漫画ついて書いています。

育休明け前や新生活におすすめのライフスタイル本三選

春!新生活ですね。新生活に向け色々ご準備されている方が多いと思います。


例えば育休明けの復職、転職、転勤、子の卒業入学など、社会人にとって春は新生活のはじまりとなることが多いです。いつまでに何をどう用意すればいいのかわかる直前のいまこそ、生活環境を整えるのに最適のタイミングだと思います。

特に育休明け復職する方はこれまでの社会人生活とは環境がかなり異なってくると思います。
毎日バタバタで、生活を改善したいと思っても実行に移しづらいです。ぼんやり悩みを持っていても解決方法が見つからず…いつのまにかストレスがたまっています。
そうなる前に、アイデアや解決方法のヒントを与えてくれるおすすめの生活系の本をご紹介します。
生活系の本というより片付けやライフスタイルの本といったほうがイメージしやすいと思います。


「育休明け前」と銘打っていますが、

  • 仕事が始まるまでに部屋をなんとか整えておきたいと思う方
  • 毎日の生活がギリギリなので何とかしたいと思う方

にぜひご紹介したい内容です。


このジャンルの本は図書館に蔵書がある場合があるので、購入する前に調べてみてください。図書館なら無料で試すことができます。本当は三冊どころでなくもっともっとご紹介したい本があるのですが、やむなく絞りました。どの本も読みやすいのでおすすめです!

人生がときめく片付けの魔法

もはや定番!?こんまりさん

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

ときめく片づけの魔法として有名なこんまりさん。日本だけでなくアメリカでも大ヒットしている本です。1000万部てとんでもない影響力!

私はこの本にある基本方針「自分がときめくものだけ持つ」という考え方が好きです。実際に実践して自分の部屋をきれいにすることができました。心ときめく・自分の好きなものばかりに囲まれている生活は幸福度が高いです。

ふわっとしたかわいい系のお嬢さん感のある著者こんまりさんですが、ばっさばっさとときめかないものを捨てていきます。
片付けの魔法は1巻、2巻ありますがまずは1巻をおすすめします。(2巻もとても面白いのですが、1巻のほうがエッセンス盛りだくさんで、部屋を片付けるとっかかりとして取り組みやすいです)


こんまりさんブログ
ameblo.jp



わたしのウチには、なんにもない。

ガチでなんにもない、ゆるりまいさん

わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります

「ガラーン」の概念を広めたゆるりさん、東日本大震災をきっかけにして家のあらゆるものを捨てた話はぐっと心にきます。震災後に建てたおうちは本当に無駄なものがありません。
空き家?と錯覚するようなガラーンとした空間が広がります。
著書第一作目を読んだときはとても衝撃でした。憧れ、せっせと不要物を捨てました。


現在は各種連載やツイッターでの活動が主で、更新頻度は少ないのですがブログがあります。このブログがすごい。初期の記事が本当にすごいんです。(←語彙)本当に本当に何にもないので、ぜひ古い記事を漁って読んでみてください。


ゆるりさんTwitter
なんにもないブログ
nannimonaiblog.blogspot.com



OURHOMEー子どもと一緒にすっきり暮らすー

働く母の仕組みづくり王道本、OURHOME Emiさん

OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

暮らしやすく・過ごしやすい生活を構築していくEmiさんは、働きながら子育てをする方の仕組みづくりの王道です。
どの本も大変読みやすいです。我が家では、洗濯乾燥機を活用したり、ハンガー収納を多めにしたり、洗濯に関わる家事を極力減らすようにしています。この考え方はEmiさんの著書を参考にしています。
双子を育てつつ独立し、会社として運営されているEmiさんですが、試行錯誤を繰り返し暮らしやすさを追求されています。その結果採用されている工夫はどれも活用しやすいものです。本はとても読みやすいものが多いので、ぜひ一冊読んでみていただければと思います。


Emiさんのブログと生活についてのよみもの
ourhome305yomu.com



本を読む理由

会社員として働いていると、時間がありません。ネットでたくさんの情報を集められますが、あえて本を読んで情報収集することが多いです。なぜかというと、探す時間がないからです。???と思われるかもしれませんが、ネット(特にSNS系)の世界では、素敵な写真やライフスタイルを目にすることは多いのですが、自分の生活に取り入れることができないからです。
写真ひとつの中にポジティブなイメージを詰め込むので、実現不可能なコト・モノが多く、自分の生活に落とし込むことが困難です。最高にキレイで見栄えのいい写真にあこがれても、実際に自分の生活に取り込めなければストレスの解消にはなりません。

「日当たりがよければこんな生活できるよね…」「これだけ部屋がかたづいていれば毎日生活しやすいだろうなぁ…」と逆に不満がたまっていくばかりではないでしょうか。

本には過ごしやすい部屋・ゆとりある生活の構築方法が細かに書かれています。SNSやWebの情報に比べてひとつのことへの情報量が多いです。あーこんな感じねと、納得できることが多いです。



我が家での実践後はこんな感じです。狭いキッチンですが片付けはほんと楽チンです。



また、ちょっとひねくれた見方ですが、本として出版されているものはプロによって編集されているため最低限の質は担保されていると思っています。だから読んでみて時間の無駄…となることが少ない気がしています。

まー要は本が好きなんですね、一冊特定のライフスタイルを掘り下げているとほぼ必ず何らかの気づきがあって、それを自分の生活に取り入れることが可能だと思っています。


SNSには生活の小ネタとして知っておきたい情報はたくさんあるのですが…… 本のようなアナログなもの・SNSそれぞれ良いところがあるのでいいとこどりできればと思っています。

本でもSNSでも、見てみて無理だったらそっとじしたらいいと思います。


ご紹介した本は、生活についての認識をガラッと変えることができるような素晴らしい本ばかりです。おすすめのものばかりですので、時間のある時に一読してみてください。


こんな記事もあります

ワーママのミニマリスト化▶︎省力化
www.sssadayaaa.com


家事がはかどる消耗品類のご紹介
www.sssadayaaa.com