はじめに
2021年7月に三男が誕生しました。 年齢も若くないこと、経済状況、性別、長男次男と年齢が離れることなどから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。
日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづっています。 いち個人の絵日記ですがご覧いただけたら嬉しいです。
性別や家族観は個人の見解で、是非を問うものではありません。
【三人目絵日記】②中期:産院決定編ほか - 日々奮闘する貞子(35)前回の絵日記はこちら
2021年2月〜4月
性別決定編
めっちゃショックではあった。今回は女の子だろうと夫婦共に謎に確信してました。
女の子のベビー服への憧れはいまでもあるけど見るだけで充分
健康に生まれてきてくれました。何事もなく本当によかった。
今回の妊娠で、人生初の羊水検査をしました。(ちょっと諸々の数値が悪かったため)その中で性別が確定したので早めに21週くらいで教えていただきました。 「あの、上のお子さまは… あ、男2人?あ、えーと、、、次も男ですね!」 「そうですかー」
最初こそ落ち込みましたが、同じ性別3人揃っていても本人たちにとっては悪いことではないと思うようになりました。むしろ性別にとらわれてるの自分だなぁと反省したり。
本当は女の子育ててみたかったですが…性別はどうしようもない!仕方ない!
元気ならなんでもいいさ
マタニティパジャマは早めに購入してもいいかと思います。お腹が締め付けられるのが苦手なので、ちょっとぽっこりしたくらいからマタニティスパッツ(レギンス?)みたいなのを買うとすごく楽になります。
妊娠中は体に無理がかかるので少しでも自分に楽になるようにできると過ごしやすいです!
お腹の中にも重力、ある、よね…?
ギリギリ忘れられなかった戌の日
おわりに
男児!!!!3人男児!!!! 色々言われることもありますが元気に過ごせばそれでいいと思うようになりました。キッズらが元気で笑っていればそれで充分…
母には娘孫を見せてあげることはできませんでしたが、母から希望されたことはないのでまーいいかと思っています。
妊娠中期は仕事や家族など色々考えられるシーズンなので不調にならないことを第一に心がけて過ごしました。 私は服の締め付けがとても苦手なのでボトムスは早めにマタニティのものにしました。が、トップスは個別のものはあんまり使いませんでした。
妊娠はほんと人それぞれー
\ このシリーズの最初はこちら /