はじめに
2021年夏、妊娠中の私は考えました。 「赤ちゃんが生まれる前にフレンチを食べに行きたい…」
子どもがいると落ち着いた外食に行くのはとても難しいです。(両親ともに遠方のため気軽に預けられる先がない)
特に洋食は子連れNGのお店が多く、長い間行っていませんでした。
更に第三子が誕生予定だったので、フレンチなんていつ食べられるのか…と思っていました。
上の子どもたちが小学生・年長だったので、乳幼児期よりはレストランでの食事も楽しんでもらえるのではないかと思って行ってきました!
その内容が素敵だったのでご紹介します。 * 家族でレストランでの食事を楽しみたいけどほかのお客様にご迷惑をかけたくないという方 * 第二子以降の出産前に家族で思い出作りをしたいと思われる方 ご参考になれば幸いです。
今回お伺いしたレストランはこちら
サンス・エ・サヴール 丸の内にあります。
こちらのレストランでは月に一度ほど「お子様ウェルカムDAYランチ」を開催しており、赤ちゃん連れ・子ども連れで食事を楽しめます。
ちょうど一年前の6月、父の日イベントランチに参加させていただきました。
イベント以外の日は格式高いフレンチのお店なので、大人だけの食事も可能です。 大人だけで食事に行ってもいいのですが、せっかくなので子どもも一緒に楽しめるお店を探しました。
お料理
メニュー
前菜、冷菜、メイン魚、メイン肉、デザートのオーソドックスな並びでした!
アミューズ
見た目がおしゃれ!!!! ウッディーなプレートに乗ったアミューズはどれも手が込んでいました。 ひと口なので食べやすく、でもそれぞれしっかりおいしかったです。
オードブル
エビ…!エビがパリパリでした。泡もふわふわで一緒にいただくと普段食べなれない食感がしました。(褒めてる)
妊娠中のため、私の分は生魚を避けてくださっています。ご配慮が嬉しいです。
メイン:ポワソン
プラス料金で海老を追加してます。美味しかった… フレンチのお魚料理は本当に美味しくて大好き。好みの白身のお料理だったので嬉しくなりました。
こちらはお子さまコースの魚料理。 子ども用も丁寧に盛り付けてくださってて感動。
メイン:アントレ
豚肉です。もちろんうまい。一瞬で消えた。三倍食べたい。
デザート
こちらは通常のデザートです。メッセージ嬉しいですね。 シュワシュワパリパリのメロンデザートで、斬新な食感でした。おいしいよー
更に、父の日イベント仕様のデザートプレート!
作ってくれたのは子どもたち!!
「いつもありがとう」と父(夫)へのメッセージ入りです。
プレートにメッセージを書いて、デザートを選んで…とても嬉しいイベントと子どもたちの心遣いでした。 この後は子どもたちも好きなデザートを選んで食べていました。一口デザートかわいくておいしかったです。
マカロンにショコラに…と色々選べて楽しいデザートプレートでした。
コースは以上です。食後にコーヒーをいただいてひと息つきました。
感想
お店への感想
初めて伺うお店だったので雰囲気が分かりませんでしたが、落ち着いて陽の光が入ってゆったり過ごすことができました。 コロナが増えていたタイミングだったのでかなり不安ではありましたが、対策をしっかりされていました。 * テーブル間にかなり距離があった(2mほど離れていました) * 従業員の方のマスク手袋などの対策がされていた
結果、安心して食事を取ることができました。
特にテーブル間に関してはかなり距離があり、隣の席の会話は全く聞こえないほどです。
ベビーカーの赤ちゃん連れ、未就学児連れ、小学校高学年くらいのお子さん連れなどどのご家庭もそれぞれ食事を楽しんでおられました。(そういったコンセプトの日とはわかっていても目の当たりにすると気楽でした)
正直、「こういったお店があるとめっちゃありがたいなー」と思いました。 年に一度も来れないかもしれないですが、選択肢として、子どもとおいしいお料理をいただける場所があるのは嬉しいです。
子どもの感想
格式高そうなお店に連れて行かれた側の意見としては、 「お皿とフォークがいっぱいだった!」 「おいしかった!」 「大人になった気分だった!」 「かっこよかった!」 「お料理きれいだね!」 「デザート楽しかった!」 とのことです。
最初は厳かな雰囲気に緊張したそうですが、自分達用に用意されたコース料理が嬉しくてたまらなかったそうです。 お子さまランチのようにワンプレートでなく、大人と同じタイミングで料理が来る体験はドキドキしたそうです。
子どもたちにとってみてもいい経験だったようです。
お店の情報
サンス・エ・サヴール 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 35F
ホームページからお子様ウェルカムDAYの予約をすることができます。
レストランからの眺めも最高です。皇居が見渡せるの緑多めのロケーションです。
お値段がしますが、内容を考えると割安な気がします。 イベント感があってとても楽しかった。気軽にまた行きたいとは言えないけど、また行きたいです。
【36w2D みせかけの父の日】
— 育児漫画を描く貞子 (@sadakonoikuji) 2021年6月20日
たぶん初めて4人でちゃんとしたレストランへ!ちゃんと座って食べて…成長に感激・大満足・もう心残りはない😭❤️
夫よ、いつもありがとうこれからもよろしくお願いします🙏
しかしちょっとの外出だけでこんなにヘロヘロになるなんて出産大丈夫かな不安 pic.twitter.com/gE7UrbDg2e
子どもの服装
参考までに、当日子どもが着て行った服装を書いておきます。
長男(小学校低学年): 綿のブルーのシャツ、紺のチノパン、黒のスニーカー
次男(未就学児): 紺のポロシャツ、紺の半ズボン、落ち着いた色のスニーカー
親は普通にジャケットブラウス革靴でした。
他のお席のお嬢さんはふわふわのワンピースを着ていたりして華やかでとてもかわいかったです。 お子さんは襟付きか、よそいきワンピース。 赤ちゃんはあまり凝ったお洋服でなかったと思います。(あんまり見てない)