貞子の日々奮闘記録

育児・食べ物・漫画ついて書いています。

中古マンションで活用!スマートスピーカーの選び方&おすすめ

スマートスピーカー流行ってますね。ばんばんCMしてて、各社力を入れているのがよくわかります。
我が家では2020年1月に自宅にスマートスピーカーを導入し、活用しています。我が家は築年数の古いマンションをリフォームして住んでいるのですが、最新設備がなくともスマートスピーカーを使うことができました。年長と年少の男児の育児をする会社員の母の生活にはとても合う製品でした!


この記事では検討の仕方、実際に一か月使ってみた感想、こうすればよかったといった感想をご紹介したいと思います。


自宅にスマートスピーカー対応している家電が少ない人
中古マンションでスマートスピーカーを検討している人
そもそもスマートスピーカいるか悩んでいる人
に読んでいただければ嬉しいです。


おすすめのスマートスピーカーや関連機器も最後にご紹介しています。

はじめに

我が家にスマート家電?が初めて来たのは2018年でした。赤外線センサーがついたゴミ箱で、単一電池で駆動するものです。今も現役で使っています。
楽天やアマゾンにいろいろ売ってます。
(芸人さんのおウチ紹介をするテレビ番組で知りました)


家にあるのはこれ

ゴミ捨てするのにフタを触らなくていい

たったそれだけなんですが、その赤外線センサーがすごく便利で、ほんとすごく便利で感心して、その他の家電も楽に操作できたら家事が楽になるんじゃないかと感じました。
それから少ししてからテレビでスマートスピーカーのCMが増えてきました。アマゾンのAlexaシリーズ、Google Home、AppleのSiriシリーズなどです。


我が家には少し古い家電が多く、まだインターネットに繋げたり無線LANに対応していたりBluetoothで動くものが少ない状況です。それでもCMばんばんやっているとスマートスピーカーは便利じゃないか?と思い検討を始めます。

実際便利だったので導入してよかったです。

検討&商品選択

まずは、自分の生活環境と利用サービス、何を実現させたいかを考えました。

我が家で実現させたいことは家電のオンオフの自動化です。
できればリビングから離れた部屋や、家の外からなどもできるようにしたい。あわよくば声かけなくても自動で対応してほしいという願いです。
人間がやっても問題無いことですが、機械に任せられるなら任せたいというものです。

やりたいことが固まってからは、何を導入すればいいのか・どの商品がいいのかを決めます。

最初はスマートスピーカーの検討を始めていたのですが、よくよく考えると、我が家には単体でスマートスピーカーと繋げられる家電はほぼありませんでした。
ただ、リモコン(赤外線)を使って操作する家電はたくさんありました。
そのため、スマートリモコン(赤外線リモコンのハブ)と、スマートスピーカーを接続させて家電操作するようにする方向の方が合っているように思えました。

どの製品がいいかは各種サイトを見て決めましたが、私は「物理ボタンの制御」ができるのでAlexa+switch botを選択

我が家はこれです

適用できる製品が多くて繋げるのが楽なようです

コンパクトなのが魅力です

繋がりやすさ、反応速度などそれぞれの商品ごとに得意不得意がありますが、接続にエラーが少なさそう・スイッチハブがあるという理由で製品を選びました。


こんな構成で臨みました。赤外線リモコンをハブにしてスマートスピーカーで入出力、エアコンやテレビ、Switch botに繋げます。
こうみるとスマートスピーカーて便利な入出力デバイスに過ぎないのです。もちろん主力に使っているご家庭もあるとは思いますが、(電話とかメールとかメモとか)我が家は家電操作を楽にしたかったことが主な目的だったのでスピーカーはシンプルなものにしました。Switch botはハブに合わせて選定。ゆくゆくはスピーカーの機能拡充を望んでいたりします・・・

Alexaは新商品の小さいもの、スピーカーは家にあるGenevaという製品を繋ぐ予定だったため、Alexa自身の音質は全く無視。

Switch bot

導入設定


スマートリモコン(左)とスイッチハブ(右)

注文から一か月後、来ました!スマートスピーカーはすぐ届いたのですが、スマートリモコン(写真左)がなかなか届かず、一か月待ちました。

きたー

ちっちゃい!想像の半分くらい!

スピーカーもハブもかなり小さく一瞬不安に思うほどです。完全にてのひらサイズです。設置すると違和感が全く無いです。スピーカーの方はコンセント直挿しなのでかなり省スペースな印象です。ハブもスピーカーからUSB電源を取ってつなぐだけ。簡単すぎ・・・・・・

説明書に従って初期セットアップを行います。

アレクサとSwitchハブそれぞれのアプリをスマホにダウンロードして接続してセッティングしていきます。
ちょっとめんどくさいですが、全体で1時間ほどなのでせっせと作業します。Wi-Fi接続、Bluetooth接続、リモコン登録、エリア設定など。

こまった点

初期セットアップの際はトラブルが起こりやすいですが、我が家ではBluetooth対応のスピーカーがAlexaに認識されず、設置に時間がかかりました。
このスピーカー、リモコンでオンオフを設定しておりその設定を赤外線リモコン(Switchハブ)に登録してからAlexaに登録しようとしたところ出来ませんでした。スピーカー側で持てる接続先情報は1つだけだったため、一度Switchハブ側の設定を全て消してからAlexaを先に接続設定することで解消しました。

外部BluetoothとAlexaとの接続にお悩みの方がいたら、スピーカーと他製品とのペアリング設定を削除してから登録し直してみてはどうかと思います。
「Alexaにペアリングさせるためにはスマートリモコンハブより前にAlexaにペアリングさせなくてはならない」めっちゃシンプルなことなのですが。

いい点

設置後すぐ

夫はSwitch botによる物理スイッチへの対応は嫌だったそうですが、慣れると楽&手で触らなくてもいいので衛生的だということが判明したそうです。
子ども(6歳)は設置翌日から声で家電のオンオフを使いこなしていました。4歳の次男は発音が甘いところがありAlexaに拾ってもらえないことが多かったですが、慣れると拾ってくれるようになりました。

一か月経ってみて

便利!なんで早く導入しなかったんだろうかと思うくらい便利です。自宅で音楽を聴く機会が増えました。あと急いでいるときの準備が少し楽になった。子どもがニュースや天気に興味を持つようになった、などの副次的効果も生まれています。

手が離せない時に代わりにやってくれる、というのがこんなにも快適さを生むとは知らなかったです。堕落バンザイ。

うちでは音楽はAmazonプライムミュージックを使っています。ひと月に何度かAmazonで注文する人ならプライムに入ったほうが絶対楽です。そのサービス内で音楽が聴き放題なのが嬉しい。

便利なシーン

声で話しかけて家電を操作する というのがスマートスピーカーで実現できるたった1つのことなのですが、それが活用できるシチュエーションはたくさんありました。
個人的に便利だと思ったシーンは以下の3つです。

  1. 1 朝起きたらリビングが暖かい

タイマーつけろよという話で申し訳ありません。ですが我が家のエアコンのタイマーには毎日設定できる機能がありません。毎日リモコン押すのめんどくさいです。
そういう際にタイマーセットしておくと自動で判断してエアコンをつけていてくれます。リモコンに繋がっている温湿度計の気温が一定以下になると朝5時にエアコンをいれてくれるよう設定しています。これにより気温によりエアコンのオンオフを設定できます。

  1. 2 家に帰ってきたら暖かい

自宅に帰ってきて寒いとテンションが下がりませんか?作業効率も下がりますよね。しかも古いマンションってやや防寒効果が薄いので寒い。寒すぎて帰ってら疲れ切って動けない・・・そんな時も帰宅の30分前にエアコンつけることができます。帰ってきたら暖かい部屋で家事をすることができます。これも上記同様温度による設定ができます。
出先からでもアプリを使えば家電を操作することができます。便利。

  1. 3 家事で手が離せない

家に帰ってさぁ家事しようと思った時に限って、テレビつけてーとか、ご本読んでーとか子どもからの要望があります。スポンジに洗剤つけた瞬間に「テレビ観たい」と言われてあららちょっとまってね。とか。

ひき肉こねてる時に構って〜となったりとか。

ある・・・大体ハンバーグ作ってる時です・・・こね終わってないボウルのハンバーグ生地を横目に手洗いをしてテレビをつける・・・

そういう時にとても便利です。「アレクサ、テレビつけて」と言えばつけてくれる。
子どもへの申し訳なさもなく、家庭平和。

最新のテレビはスピーカーに「3チャンネルつけて」といえば変えられるようですが、古いテレビは対応できていません。理想をいえばチャンネルの設定をしたいと思いますが、オンオフだけでもかなり楽になります。

子ども向けの音楽も声で指示するだけでいい。最高です。

まとめ

スマートスピーカーは古い家電ばかりの家でも効果を発揮することが可能。1万円で揃うので試しに始めてみてもいいかもです。

最新の技術で家電の操作が楽ちんになります。

リビングの電気消すために入り口まで歩いて行かなくてもいい。声で指示すれば遠くからも消すことができる。なんなら布団の中からアプリを使って指示すればリビングのエアコンつけることができる。
やらなくてはいけない・誰にでもできる定型業務は、可能な限り機械にやってもらった方が楽です。今回ゴミ箱から始まったスマートスピーカー生活ですが想像以上に快適です。

興味のある方は思い切って購入をしてみてはいかがでしょうか。1万円あれば一式揃います。試す価値ありです。