悲報です。
昨日ヤマト運輸さんからポイントキャンペーン終了の連絡がありました。
メール引用NGとのことなので要点をお伝えすると
- クロネコメンバーズのキャンペーン「クロネコポイント」が終了すること
- 終了日は2017年11月30日であること
- ポイントの引換&利用は2018年3月12日までであること
- クロネコメンバーズのサービス自体は継続されること
とのことです。
今日はこの場を借りてクロネコポイントへの思いを語りたいと思います。
クロネコポイントとは
クロネコポイントといいますのは、ヤマト運輸提供のサービス(クロネコメンバーズ)に付帯しているポイントです。
クロネコメンバーズは一時期CMとかやっていたので認知度高いかもしれません。
メンバーが荷物を受け取ったりすることに対してポイントが付与されます。
たとえば受け取りは5ポイント、送るのは10ポイントです。
詳細はヤマト運輸の公式HPをご覧ください
ポイントの利用方法
主に商品交換です。
この商品がアツいんです!
非売品のトミカ!!(400ポイント)
長さ15センチほどもあります。ビッグスケール。
普通のトミカの2倍はあるんじゃないかというサイズ感。
対比は黄色いカマロ
並べても巨大。幹線道路のようです。
ちゃんと荷台背面のドアも開くんです。
我が家のトミカで一番巨大です。
このトミカを交換するためには、80回の受取が必要になります。
(1回受取5ポイント)
E宅配お知らせサービスを利用しても40回の受取…一般家庭にとっては背筋の凍る量です。
よく貯めたなぁ
クロネコポイント(ひいてはクロネコメンバーズ)との思い出
こどもがいると中々買い物に行けず、やむなくネット通販でしのいでいた中、毎日入る不在票と宅配員への連絡が大変で導入したのがクロネコメンバーズでした。
家の配達時間を前もって指定することができるので、毎日夜間配達してもらっていました。(不在票が入ることがほぼなくなりましたー!)
昨年末にふとポイントサービスがあるのを発見し、すでに400ポイント貯まっていたのでホイホイと交換したトミカ、長男と今は遅しと到着を待ちました。
もちろん配達はヤマト運輸でした。(そりゃそうだ)
到着し、その大きさと重さにおののき、また、商品のクオリティが高いことにも驚きました。
「無料のポイントでこんなの配って(お金の面で)大丈夫…?」
第一印象です。
とはいえいただけるものは頂戴しました。ありがとうございました。
重すぎるので持ち運びには一切向きません。
250ポイントのウォークスル―に向けポイントを貯めていたところに昨日の悲報…
大変残念ですが、あと3カ月ポイントを貯め切りたいと思います。
(我が家は月に30~40ポイント貯まります)
まとめ
誰にも共感してもらえないと思いますが、熱く語ってしまいました。
運送業界は大変だとニュースで放送されていますよね。
就業する人、会社の経営、業界内の競争…
そんな中、こういったサービスをこれまで提供してくださっていたヤマト運輸に感謝の意を込めてこの記事を書きました。
ヤマト運輸さんが毎日荷物を運んでくださるおかげで私は家事育児仕事をまわせているようなものです。感謝。
ヤマトさん、これまでありがとうございました。
ポイントが終了しても今後も配送よろしくお願いします。