はじめに 2021年夏、妊娠中の私は考えました。 「赤ちゃんが生まれる前にフレンチを食べに行きたい…」 子どもがいると落ち着いた外食に行くのはとても難しいです。(両親ともに遠方のため気軽に預けられる先がない) 特に洋食は子連れNGのお店が多く、長い間…
今年の春、知人からとあるみかんを頂きました。 ちょうど実家からみかんが届いたタイミングだったので、「みかん被っちゃったな・・・(失礼)」と思っていたのですが、そのみかんがとてもおいしかったのでどハマりしました。 今日はそのみかんをご紹介した…
ばんぺいゆのむき方をご紹介します。 はじめに 熊本県の名産品にばんぺいゆ(晩白柚)という柑橘があります。 冬に出回る大型のみかんで、大きいものはボウリング玉くらいあります。 すごく大きいので慣れないと皮をむくのも一苦労です。 私はこのばんぺいゆ…
はじめに 2021年7月に三男が誕生しました。 年齢、経済状況、性別、兄弟との年齢差などから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。 日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづっています。 いち個人の絵日記です…
はじめに 2021年7月に三男が誕生しました。 年齢、経済状況、性別、兄弟との年齢差などから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。 日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづっています。 いち個人の絵日記です…
はじめに 2021年7月に三男が誕生しました。 年齢も若くないこと、経済状況、性別、長男次男と年齢が離れることなどから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。 日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづってい…
はじめに 2021年7月に三男が誕生しました。 年齢も若くないこと、経済状況、性別、長男次男と年齢が離れることなどから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。 日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづってい…
はじめに 2021年7月に三男が誕生しました。 年齢も若くないこと、経済状況、性別、長男次男と年齢が離れることなどから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。 日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづってい…
はじめに 2021年7月に三男が誕生しました。 年齢も若くないこと、経済状況、性別、長男次男と年齢が離れることなどから迷っていましたが、いまでは生まれてくれて本当によかったと思っています。 日々の妊娠記録が主ですが、色々な思いを赤裸々につづってい…
お正月もあっという間に終わってしまいました。すぐ始まってしまう日常に悲しさを覚えつつ、日々ダラダラしてると気が滅入ってくるので日常の方がいいなとも思ったりします。 ふりかえり 2021年は仕事に始まり育児に終わった年でした。 上半期は仕事、下半期…
2021年が終わりますね。個人的には妊娠出産など大きく転換となりました。産休育休とコロナで生活は大きく変わりました。 そんな中、個人的に今年買ってよかったものをランキングづけたいと思います。 30代女性、既婚子持ちの視線です。 第3位:カードケース …
今年のクリスマス、あんまり手をかけずにわりと満足できたので記録したいと思います。 クリスマスメニュー2021 メニューの組み立て チキンの予約忘れ おすすめメニュー:スタッフドバゲット テーブル全景 おわりに クリスマスメニュー2021 クリスマスはほぼ…
代々木上原にある有名なドーナツの専門店「ハリッツ」 二号店は2018年に中央区日本橋小伝馬町にオープンしました。 某ドーナツチェーンとは違うふわふわドーナツのおいしいお店なのでご紹介したいと思います。 店舗概要 通りから一本入ったところにあります …
大塚にあるおにぎりの有名店「ぼんご」をご存知でしょうか? 朝早くから大勢の人が訪れる名店です。ふわっと握られたおにぎり、バラエティ豊かな具、どれをとっても最高のおにぎりです。 ですが、ものすごく並びます。 平日開店前から行列、夜も行列、土日は…
いまの家に住んで数年経ちました。収納や家具の配置は折々変えているのですが、ここ一年で洗面台のグッズを総入れ替えしました。 入れ替えの基準は「掃除が楽になること」です。 今回は我が家で使っている便利グッズをご紹介したいと思います。 ★Amazonリン…
圧力鍋が好きなので、塊肉をみるとつい買ってしまいます。 よく作るのは角煮とチャーシュー(煮豚)です。角煮は必ず豚バラを使うので安定していますが、チャーシューは作るたびに出来上がりが異なり、おいしいと思う時もあれば固いと思うこともありました。…
またパン屋記事です。 日本橋人形町にある新しいパン屋さんです。 お店概要 店名:PEARL BAKERY(パールベーカリー) 所在地:東京都中央区日本橋人形町2-2-8 1F~2F 店休日:日曜日、月曜日、火曜日 https://instagram.com/pearlbakery_2021?utm_medium=cop…
我が家はとても狭く、食器棚を置くスペースがなく、キッチンの引き出しに食器を収納しています。 引き出し内に五人分の食器を収納しているため、安全のために滑り止めシートを使っています。 今日は滑り止めシートを買い替えて気づいたことについて書きたい…
またまたパン屋さん記事です。 今回は、中央区勝どきにあるベーグル屋さん「TANUKI APPETIZING」さんに伺いました。 めっっっっっちゃ美しいベーグルサンドのお店です。ベーグルもとてもおいしいです。 お店概要 店舗外観と入口 店名:TANUKI APPETIZING 住…
2021年11月発売のパナソニックの洗濯機(NA-LX113AL)に買い換えました。 ドラム式からドラム式への買い替えです。製品と各機能について主婦目線でレビューしたいと思います。 我が家のスペック ・5人家族(うち小学生1名、幼児1名、乳児1名) ・中古マンシ…
先日ネット通販した時にかなり大きい段ボールが届きました。 せっかくなので何が工作ができないかと思い、段ボールハウスを作成したのでご紹介します。 意外と簡単にでき、子供が大喜びでした! ダンボールハウスの材料 作り方 ビフォーアフター コツ さいご…
またパン屋記事です。 パンって家に持って帰れるし子どもにも食べさせやすいし子育て家庭に重宝するんですよね… 今回は中央区日本橋浜町のパン屋さんをご紹介します。 個人的おすすめはパンオショコラとサンドです。とてもおいしかったです! お店概要 おす…
【2022年1月追記:店休日が変更されました 木曜日が追加】 最近の大大大ヒットパン屋さんをご紹介します お店概要 コトリパン 所在地:〒135-0032 東京都江東区福住2丁目7−21 店休日:月曜日、木曜日【2022年1月から追加】 支払いは現金のみです。←2021…
総PVが50000を超えました! せっかくなので久々に記事にまとめたいと思います。 2017年1月に始めてから4年半!ほぼ更新しない年もあったりしましたがなんとか残ってます。現在103記事、亀の歩みで更新しています。 アクセス数(PV数)推移 2019年9月が最高で…
以前こんな記事を書きました。子どもって耳の変化には全然気づかないんですよね.……一定期間で連れていかないといつか埋まるんじゃないかと心配になります。(ならない)それから数年後、夫が耳の不快感を訴えてきました。 感想としては、 耳垢なんか()で病…
今年は外出を控えて過ごしています。せめて美味しいものを食べて元気出したい、でも出かけるのはちょっと…という相反する気持ちを「お取り寄せ」という形で解消しています。今回美味しいお菓子をお取り寄せしたのでご紹介したいと思います。オーバル20個入り…
以前、こんな記事を書きました。未就学の子どもにぴったりのパズル・ブロックは何か 当時 LaQ ワミー レゴと揃えてそれぞれ遊んでいましたが、最近はLaQで遊ぶことが多いです。どんなふうに遊んでいるのか、どう収納しているのか、2歳差男児の我が家の実例を…
最近おうち朝マックにハマっています。 といってもウーバーイーツや宅配などではありません。自作なんちゃっておうちマックをしています。 何度か作ってみてコツを得たので記録します。昼に朝マックしたいという人や家にあるものでなんとかしたいという人の…
いまホットクックが人気ですね。自動で煮込み料理などを作ってくれるのってすごいいいですよね。料理が格段に楽になります。これまで鍋にはりついてせっせとみたり混ぜたりしていた手間がなくなるのほんと助かると思います。めっちゃ流行ってるのわかる…便利…
本記事は2019年に渡航したグアム旅行の記録です。現状況下で海外旅行を勧めるものではありません。自分の備忘録としての役割およびいつか海外旅行に行けるようになった時に誰かの参考になればと思い書いています。前回の記事1はこちら 初めての家族海外旅行…