大塚にあるおにぎりの有名店「ぼんご」をご存知でしょうか?
朝早くから大勢の人が訪れる名店です。ふわっと握られたおにぎり、バラエティ豊かな具、どれをとっても最高のおにぎりです。
ですが、ものすごく並びます。
平日開店前から行列、夜も行列、土日は終日行列…
子連れにはなかなか厳しく伺う機会がありませんでした。
でも、おいしいおにぎりが食べたい!ということで亀戸にある「おにぎり豆蔵」へ行ってきました。
店舗概要
住所:東京都江東区亀戸3-49-3
定休日:月曜日
亀戸天神の裏手の路地裏にお店があります。
販売カウンターだけのお店で店内イートインはできません。
現金以外にもPayPayでの支払いができます!
具とサイズが選べるおにぎり
お店の特長はぼんごと同じく、自分好みのおにぎりを食べられることです。
豆蔵のご主人はぼんごで修行されたということで、流れはほぼ同じです。注文してからひとつひとつ握ってくださります。
具はシンプルながらたくさんあり、選びきれないです。ぼんごほど攻めたメニューは少なく、オーソドックスなものが多い印象です。
ショーケースのラインナップ
注文を受けると握ってくださります。型にご飯と具を入れ全体を形づくり、仕上げにふわっと握って海苔で巻く。丁寧に作られたできたておにぎりはちょっと温かいです。
しゃけとすじこ(ぼんごサイズ)
すじこが最高おいしかったです。食べても食べても具があるので食べ応えがすごい!最後の一口までおいしい…
鮭も安定のおいしさでほっとします。
ぼんごサイズなのでコンビニおにぎりよりも大きいです。厚みがすごい。
味噌、梅、たらこ、からあげ

- 味噌(本当は海苔なし)
- 梅
- たらこ
- からあげ
全て小サイズです。パクパク食べられてしまうかわいいサイズです。決して小さすぎることはありません。色んな味を楽しみたいなら小かなと思いました!
ぼんごで修行されたご主人、おにぎりへの愛がすごい!本当に丁寧に丁寧におにぎりを作られます。
おにぎりの質へのこだわりもすごいんです。
お米はコシヒカリ、海苔は有明産、握りかたもふわっとしてて、
具沢山で本当においしい…
好きな具を選んだら目の前でふわっと仕上げてくれるのですが、作業が早い!どんどん並んでいくおにぎりに見とれてしまいます。
さいごに
おにぎりって誰が作っても同じかと思われがちですが全然違いました!!!!ご主人の愛あふれるおにぎり、ぜひまた食べたいなと思います。
お店の近くには亀戸天神があり、のんびりした下町の雰囲気を感じることができます。
亀戸天神正面から
亀たくさんいました
めっちゃいい天気でした!スカイツリーも間近に見えます。