貞子の日々奮闘記録

育児・食べ物・漫画ついて書いています。

共働き三種の神器をランキング・最初に購入するなら絶対これだと思う

共働き増えてますね。


わが家も共働きです、共働き歴は8年・ワーママ歴は5年になります。
共働きで重要になってくるのが、家事をどうこなしていくかです。掃除、洗濯、食事作り、子供の保育園の用意、催し事…など生活では日々数え切れないタスクをこなしていく必要があります。ただでさえ大変なのに、仕事をしていると本当に時間がなくて困ります。
最近では共働きに必須の家電として、食器洗い乾燥機(食洗機)、洗濯乾燥機、お掃除ロボットが挙げられ、それらはまとめて「三種の神器」と呼ばれています。←かつての洗濯機・テレビ・冷蔵庫ですか
今回は三種の神器をランキングし、1番最初に購入すべき家電をご紹介したいと思います。


4月から職場復帰される育児中のお母さんや、妻の家事負担を少しでも減らしたいと思うお父さんの参考になればと思います。


最初から3つ揃えれば良いのですが、お財布事情によりそうはいかないご家庭も多いと思います。(うちも全部揃えてないです…)ゆくゆくは揃える前提で、まず1番最初に何を導入すべきかご紹介できればと思っています。もちろんご家庭によって必要な家電や状況は異なってくるので、あくまでもいち意見として順序付けをし、ご紹介させていただいていることをご了承ください。題目に絶対と銘打っているのに逃げへの布石打っててすみません


ご参考までに、我が家は日常の家事はほぼ私がワンオペでやっており、夫は家計管理や支払い対応(カード・公共料金・ローンなど)を行ってくれています。(これは私が家計管理がとても苦手だからなのですがおかげさまでとても助かっています。)

私ほど家計管理ができない人間もなかなかいないと思いますので参考にならないかもしれませんが…




導入ランキング3位:お掃除ロボット

【Amazon.co.jp限定】ルンバ 691 アイロボット ロボット掃除機 wifi対応 遠隔操作 自動充電 清掃予約 髪の毛 ペットの毛のゴミ 畳などの床に ロボットクリーナー ブラック R691060【Alexa対応】
アレクサと連携できます

有名なルンバに代表されるお掃除ロボットは、日々の掃除を代わりに行ってくれて便利です。仕事で疲れて帰宅した部屋が汚いと疲れが倍増します。きれいな部屋だととても嬉しいですよね。
すごく便利なのですが、実際にはルンバは稼働した後ゴミを捨てないといけないので、その手間が都度発生してきます。つまり掃除をする手間はなくなるがルンバを掃除する手間が発生するということです。掃除がルンバのメンテナンスに変わっただけなので家事がなくなる事はありません。そのため優先順位がやや低めに感じます。
共働きを続けて、お金に余裕が出たらぜひ欲しいと思います。


\買いました!ルンバじゃない!/


でもめっちゃいい

導入ランキング2位:食器洗い乾燥機・食洗機


ビルトイン・据置タイプを問わず、食器洗い乾燥機はキッチンの必需品といってもいいほど普及しています。(専用の洗剤がスーパーなどでもよく見られるようになりましたよね)
ジョイ ジェルタブ 60P緑の魔女 全自動食器洗い機専用洗剤 800g←我が家はこの2つを使っています。どっちもよい



実際使ってみるとすごく便利です。食器を軽く流してセットするだけで朝には乾燥された状態なので、とても助かります。ささっと食器棚にしまってクズを捨てたらそれでおしまい!簡単です。毎日15分以上かけていた家事がなくなるので時短にもってこいです。
食器洗い乾燥機に対応した食器も広く出回っており、子供のプラ食器などは対応されたものが多いと思います。
ですが、おしゃれな食器など食洗機に対応していない時も多く、フライパンや大きな鍋など入らず、結局手で洗うこともあります。そのため頑張ればなくても生きていけるとも言えます。(ただ私はとても生きていけませんが…)


導入ランキング1位:洗濯乾燥機

個人的には文句なしの1位です。これがないと共働きできる気がしません。洗濯乾燥機がないと日々をどう過ごしていけばいいのかわかりません。朝から晩まで動きっぱなしで我が家で1番の働き者です。洗濯機がないと生きていけない気がします。



入園するまで知らなかったのですが、保育園からは洗濯物をたくさん持ち帰ってきます。しかも明日までに持ってきてくださいというものがかなりあり、子どもを迎えに行った後、夜に洗濯をする機会が増えます。そのためお迎えの後、子供たちの世話をしたり食事を作ったりお風呂に入れる合間を縫って洗濯回したり洗濯物干したりたたんだりする必要が出てきます。


そんなのできませんけど!


洗濯は、洗濯を始める時と洗濯が終わる時に時間差があることが嫌です。

大体1回洗濯機回すのに1時間かかるので、今洗濯機に入れた洗濯物が洗い上がるのは1時間後、1時間後に干す必要があります。例えば、洗濯機を回している間に子どもの寝付けをした時、眠い中這いつくばってでも起きないといけないことになります。これがすごく辛くて、洗濯物が干せても干せなくてもストレスになります。

この寝ても覚めても辛い状況は洗濯乾燥機の利用で解消できます。夜に洗濯物を洗濯機に入れてスイッチを押すだけ。1時間後に慌てて作業する必要はありません。

もちろんデメリットもあります。まず1つは電気代が高いことです。2つ目は洋服が傷みやすいことです。
夫のワイシャツや私のブラウスなど乾燥機にかけるのが難しい素材の服は週末にまとめ洗いをしています。洗濯乾燥機にかけるものは子供の服(綿が多い)、タオル、靴下下着などです。分類することで服が痛むリスクを最小限に抑えています。

たまに実家に帰省した際に、天日干しの洗濯物をみていいなと思うこともありますが、雨が降るリスクを考えるととても実践できません。(新婚当時に羽毛布団を干している時に雨に降られたことがあります悲しい思い出)
朝に天気予報を見てその日洗濯どうするかをを決めることができれば良いのですが、時間がなく決めることができません。我が家では洗濯乾燥機あるいは浴室乾燥に頼りきりです。



職場のワーキングマザーに買ってよかった家電のアンケートを取ると洗濯乾燥機、食洗機、ルンバ、ハンディークリーナーがよく挙げられています。どの家電も生活に密着していることがうかがえます。


最初に何を購入するかということについては、自分が得意とすること・不得意とすることに合わせて決めていくことが大切だと思います。
例えば料理がどうしても好きになれない人は、調理家電を使って手間を減らすのも使うのもいいと思いますし、満足度が高いと思います。私は洗濯がどうしても苦手なので、洗濯乾燥機が洗濯物を干すところを担ってくれるのは大変助かっています。


まとめ

共働き家庭向け3種の神器ランキングは以下のとおりです。
(個人的な意見なので順位が違うと感じる方もいると思いますが)

  • 3位:ルンバお掃除ロボット
  • 2位:食器洗い乾燥機(食洗機)
  • 1位:洗濯乾燥機


個人差はあると思いますが、洗濯乾燥機は導入しておいて損はないと思います。

自分の好きな家事(リフレッシュできるような家事)がもしあればそれを増やして、好きじゃない家事は家電を使って楽にしてみてはいかがでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございました。




\よかったらこちらも/

ワーママにおすすめのネットスーパーや保育サービスについて記事をまとめています。もし興味があったら読んでみてください。


ネットスーパー

保育サービス比較